中古住宅売買リフォーム情報
*モバイル
レガーレ不動産:山陰(島根/鳥取)
相談窓口 (中古住宅の建物状況調査)
電話: 0852-26-5366
一級建築士事務所 相互建設株式会社
*中古住宅を安全&お得に売買するマニュアル
FB
Tweet
hatena
G+
【注意】お使いのブラウザはJavaScriptに対応していないか、または無効になっています。当サイトでは、主要コンテンツにおいてJavaScriptを使用しているので、JavaScriptの設定を有効にすることをお勧めします。
ホーム
>
中古住宅の注意点
>
所得税(住宅ローン減税)の優遇措置はありますか?
Q20. 所得税(住宅ローン減税)の優遇措置はありますか?
既存住宅売買瑕疵保険
に加入して住宅ローン減税を受けることについて。
【カテゴリ】
中古住宅売買
【最終更新】
2015-12-15
スポンサード リンク
既存住宅売買瑕疵保険
(
中古住宅売買かし保険
)の「
保険付保証明書
」については、耐震基準を満たす中古住宅の取得に係る税の証明書類(耐震基準を満たすことの証明書類)として利用することが可能です。
よって、住宅借入金等を有する場合の所得税額の特別控除(住宅ローン減税)の対象となります。
No.1214 中古住宅を取得した場合(住宅借入金等特別控除) | 国税庁
www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku...
この制度の概要は、住宅ローンを利用して中古住宅を取得し、2014年4月~2019年6月に居住開始した場合、借入金額の年末残高を基に計算した金額が各年分の所得税額から控除されるというものです。
【期限】
2019年6月30日までに居住開始
住宅ローン減税の条件は以下の通りです。
取得日から6ヶ月以内に居住を開始し、各年の12月31日まで居住すること。(居住用住宅が2つ以上ある場合は、主として居住する住宅に限る。贈与による取得は不可)
各年の合計所得金額が3,000万円以下であること。
住宅の床面積が50平米以上であり、床面積の半分以上が居住用であること。(マンションの場合、階段や廊下等の共有部分は床面積に含めない。店舗や事務所との併用住宅の場合、店舗や事務所の部分を含めた建物全体の床面積で判断。夫婦や親子などで共有する場合、他の人の共有持分を含めた建物全体の床面積で判断)
住宅ローンが10年以上の分割返済であること。(勤務先からの借入金は金利1%以上の場合に限る。親族や知人からの借入金は非該当)
居住開始年とその前後の2年ずつの5年間に、居住用財産を譲渡した場合の長期譲渡所得の課税の特例などの適用を受けていないこと。
既存住宅の場合、以下の1.~4.のいずれかを満たすこと(一般住宅のみ)。
木造:築20年以内。
マンション等:築25年以内。
一定の耐震基準を満たすことが証明されること。
既存住宅売買瑕疵保険
に加入していること。
詳しくは「住宅ローン減税の条件・住宅ローン控除額・確定申告
ma-bank.net/word/33/#loan_kouzyo
」をご確認ください。
「既存住宅売買瑕疵保険」付きの中古住宅を購入して10万円単位で得をする!
既存住宅売買瑕疵保険のメリットを一括シミュレーションする
建物状況調査(インスペクション)をして中古住宅の資産価値を向上させる!
建物状況調査の費用(税抜71,000円~)を確認する
スポンサード リンク
目次:既存住宅売買瑕疵保険や建物状況調査等の注意点
[中古住宅売買]
1. 既存住宅売買瑕疵保険(中古住宅売買かし保険)とは何ですか?
(2014-09-24)
2. 瑕疵担保責任とは何ですか?
(2014-09-24)
3. 中古住宅にはどのような欠陥(瑕疵)が想定されますか?
(2014-09-24)
4. 中古住宅の売買契約時、瑕疵担保責任に関して注意すべき点はありますか?
(2014-09-25)
5. 既存住宅売買瑕疵保険に買主は加入できますか?
(2014-09-24)
6. 既存住宅売買瑕疵保険の加入要件はありますか?
(2014-09-24)
7. 既存住宅売買瑕疵保険には、どのような保証がついていますか?
(2014-09-25)
8. 既存住宅売買瑕疵保険で保証されないものはありますか?
(2014-09-25)
9. 住宅瑕疵担保責任保険には、どのような種類がありますか?
(2014-09-25)
10. 「宅建業者売買タイプ」と「個人間売買タイプ」はどう違うのですか?
(2014-09-25)
11. 既存住宅売買瑕疵保険は、どのような保険会社で取り扱っていますか?
(2014-09-25)
12. 既存住宅売買瑕疵保険に関する費用はどれぐらいかかりますか?
(2014-09-25)
13. 建物状況調査(インスペクション)とは何ですか?
(2018-04-05)
14. 既存住宅売買瑕疵保険の加入時にどのような検査が実施されるのですか?
(2014-09-24)
15. 「すまい給付金」とは何ですか?
(2016-08-31)
16. 誰が中古住宅の検査をするのですか?(検査機関とは?)
(2014-09-24)
17. 住宅瑕疵担保履行法とはどういう法律ですか?
(2014-09-25)
18. 中古住宅のトラブルはどこで相談すればいいですか?
(2014-09-25)
19. 「耐震基準を満たすことの証明書類」(保険付保証明書)とは何ですか?
(2014-09-25)
20. 所得税(住宅ローン減税)の優遇措置はありますか?
(2015-12-15)
21. 所得税(長期譲渡所得)の優遇措置はありますか?
(2018-04-05)
22. 贈与税の優遇措置はありますか?
(2015-12-15)
23. 登録免許税の優遇措置はありますか?
(2016-12-09)
24. 不動産取得税の優遇措置はありますか?
(2018-04-05)
25. 印紙税の優遇措置はありますか?
(2018-04-05)
[中古住宅リフォーム]
26. リフォームかし保険とは何ですか?
(2015-02-21)
27. 大規模修繕工事かし保険とは何ですか?
(2015-01-13)
28. 増改築等工事証明書とは何ですか?
(2015-01-13)
29. 「住宅エコポイント」とは何ですか?
(2015-12-15)
30. 中古住宅購入時の改修補助制度とは何ですか?
(2017-06-28)
[メリットとデメリット]
31. 既存住宅売買瑕疵保険のメリットは何ですか?
(2015-01-13)
32. 既存住宅売買瑕疵保険のデメリットは何ですか?
(2015-01-13)
33. リフォームかし保険のメリットは何ですか?
(2015-12-15)
34. リフォームかし保険のデメリットは何ですか?
(2015-01-13)
このページを他の人に教える
FB
Tweet
hatena
G+
メニュー
中古住宅の注意点
中古住宅の検査費用
中古住宅の補助金
補助金減税計算ソフト
検査リフォーム事例
スポンサード リンク
検査リフォーム事例
*松江市京店物件
*松江市灘町物件
▲ページ先頭へ
相談窓口 (中古住宅の建物状況調査:既存住宅状況検査技術者)
一級建築士事務所 相互建設株式会社
代表取締役 伊達裕司 (一級建築士・一級建築施工管理技士・既存住宅状況検査技術者)
島根県松江市浜乃木4-1-13 電話:0852-26-5366
相談窓口(宅地建物取引業者)
いたもち不動産
代表者 板持孝敏 (宅地建物取引業:島根県知事(2)第1175号)
島根県松江市西法吉町19-24 電話:0852-25-0199
HOME
注意事項
サイトマップ
(c)
MAバンク
2014-2023 All Rights Reserved. (0.00 sec)